2010年2月にヘルシンキに引っ越してきました。日本を離れて早10数年、ここは4カ国目です。イギリス、シンガポール、タイそして出張や旅行で訪れた数々の国で、おいしいものに出会いました。きっとフィンランドでもいろいろな発見があるはずと期待をこめて、このブログを始めます。

I have moved to Helsinki in February 2010. This is the forth country I live outside of Japan. There were many discoveries of delicious food in the UK, Singapore and Thailand, then over 30 countries I have visited for business trips and holidays. I am sure there are more here in Finland and I am here to start reporting what I experiences.

2010/06/24

Mid summer party - ミッドサマーパーティー



昨日はノキアのミッドサマーパーティーでした。ミッドサマーパーティーとは、夏至を祝う社内パーティーです。フィンランドを含めた北欧の国々では、かなり大切な年中行事です。広い公園を借りて大きなテントを建てて、ヘルシンキ近郊で勤務する何千人もの社員が集まる大パーティーでした。日本で例えるなら、上野公園を借りて、東京近郊の従業員を招くってかんじかな。日本IBMにいた頃、東京ディズニーランドを半日借り切って、1万5千人くらいの首都圏従業員とその家族に無料開放したことがあった。ディズニーランドですれ違う人が顔見知りばかりで、だけどビッグサンダーマウンテンとかに並ばなくて乗れるという、不思議な体験でした。昨日のパーティーは実際に何千人参加したのかわからないけど、写真に移っている人の群れの3-4倍はいたと思う。随分長く勤めてる会社でも、知らない人だらけの社内パーティーでした。
We had Nokia's Midsummer party yesterday. Midsummer is very important annual event in Nordic countries. Everyone celebrate the longest day light. Sunshine was the gift and it was actually one of hottest day in the past months. Nokia rent the space in Kaisaniemi park, one large park near the Helsinki rail station. If I explain to Japanese friends, the idea is to rent the Ueno park and invite all employees, working in greater Tokyo area. When I worked for IBM Japan, we got Tokyo Disneyland for private use in one of weekdays. It was open for 15,000+ employees and their family members. It was fun to see everyone you know wherever you walked in Disneyland, but no need to be in a queue for Big Thunder mountain or other attractions at all. I don't know how many employees the party gathered yesterday, but there were a number of people, maybe some thousands. I recall at least 3 to 4 times more people from what you see in the first picture. I've been working in this company over 12 years, but could not see many whom I know. Maybe one sign of aging (in the company)...


午後3時半に始まって夕方7時までここでひたすらビールを飲み続け、そこから前々回のブログに登場した海沿いの公園に移動してまたパーティー。最後の一杯はシャンパンでした:-) 最後に一緒だった同僚との写真を一枚。わたし、酔っ払ってません!
The party started at 3 pm and we continued having beer till 7pm in the park. There were shuttle buses to send us to another park - which I introduced in my Sunday jogging blog - and we continued the party under blue sky till late. Here is one pic with my colleagues who shared the last glass (of Champagne) :-) FYI, I am not drunk!

2010/06/22

Thanks for my childwood dentists - 右田先生、山本先生ありがとう

今日は、食べ物ぬきで感動することがありました。なんと、生まれてはじめて「歯」をほめられた。正確には、たくさん治療された歯の詰め物とかぶせ物です。フィンランドに来て、初めて病院にいった。タイをでるときに、とっても美しい歯医者さんから、神経までいってる虫歯があるからということで、はやく診てもらうようにといわれていたのです。レントゲンと検診の結果、虫歯はありませんでした。と言われた矢先に、この治療はどこでやったのかと質問攻めに。理由は、すべての治療がとてもすばらしく施されているとのこと。白金の素材といい、仕上げといい職人技のようです。
日本だよって言ったら、そうかとうなずいて、となりで記録をとっていたお姉さんにみせてもいいかと聞かれました。歯科衛生士さんだと思っていたら、歯科医の見習いだそうだ。うわあぁぁぁ、私が持って生まれたものではないけど、すごく誇らしくなった瞬間でした。ちなみに、治療が終わり帰ろうとしたら、もう一人歯医者さんが見に来た。あと3回くらい治療にいく予定だけど、何人くらいの歯医者さんにこうやって物色されるんだろう?
30分くらい治療室にいたけど、話の半分はわたしのかぶせ物の話でした。良質な素材とすばらしい治療のおかげで、今までやり直す必要がなかったんだと。もうかれこれ30年以上たつけど、今日あらためて気づきました
右田先生は、子供のころ通っていた歯医者さん。泣き喚きながら、随分けったり、かみついたりしました。本当にご迷惑をおかけしました。山本先生は大学の時にお世話になった先生。治療が丁寧で、ひとつの根幹治療に半年かけて丁寧に仕上げてくれました。治療しながら、いろいろなお話をしてくれました(中身はあまり覚えてないけど)。両先生に感謝です。

I had a moment to remember today, without foods. It was at the dentist office I visited today. My teeth has got a compliment first time in my life. Actually, it was for the crown and filling of my teeth. I was told by a beautiful dentist in Bangkok that I had one canal root infection that would require the urgent treatment. So, it has been on my to-do list upon my arrival here and I finally saw a dentist.
After some x-ray shooting and examinations of my whole mouth, the dentist told me that I don't have any problems. Just need some clean-up and adjustment. However, our conversation didn't end there. He started asking one question so seriously : where I have gotten the treatment. He shared his excitement and explained to me how much he was impressed by the finish and materials of the crown and filling. I told him that the most of treatments were done in Japan when I was a child. He asked my permission to let her assistance - the trainee dentist - see those and further explained that the materials  (white gold) and work were so great that it lasted long and still looked good. They no longer see such work in these days. I just realised that they were already thirty some years and I never had to retreat them at all.
I really appreciate two dentists. Migita doctor was the dentist I saw very often in my childhood. I hate to see the dentist. Every visit turned me to the worst behaving kid - cry out, kick and bite then refuse to open the mouth. He must be the great professional to complete the treatment under such violent situation with the long-lasting result. Yamamoto doctor was the one I saw in my university day. He spent 6 months to treat one canal root issue. 6 months by talking all the time in other contexts. I remember that I enjoyed going there, but don't remember at all what we talked about. Thanks for both doctors!!!

Sunday jogging - 日曜日のジョギングコース

久々に晴れ晴れとした日曜日を迎えました (と火曜日に更新してます)。なので、お気に入りKaivopuisto公園でジョギングすることにしました。この何日かトラムがメンテ工事のためぜんぜん動いてないので、最寄のバス停からバスでハーバーの近くまでいき、そこからスタート。今日はそのコースで見える風景をレポートします。It was really sunny and warm Sunday after a while (I am updating this on Tuesday though), so I decided to go jogging. My favorite place to run is Kaivopuisto park. It is a coast side next to the harbour. Tram is not working for these days, so I took a bus to the nearest points to the sea side and started there. I report some scenery along this jogging course.
まずは、出発点。ハーバーの光景はとってもクール。大学のヨット部時代に通った、福岡の大岳や小戸ハーバーを思い出します。Start from the harbour, it reminds me my university day when I spend every weekends at Odo yacht harbour or Ootake in Fukuoka with my sailing club folks. Life 'was' beautiful...
ハーバーを走り抜けると、見晴らしのよい海岸線がつづきます。かもめもいっぱい!それにしても、青空の下にいるだけで気持ちよくなります。昔はこれがあたりまえだったからね。When you pass by the harbour, very beautiful sea views continue. I cannot believe anymore that I used to be under such blue sky EVERYDAY. One appreciates a good thing when lose it - it is true!

何の鳥だろう?Many birds there, what are they?
なかなかいい感じの景色です。Nice view - good feeling :-)
街中に近づいてくると、ハーバーが見えます。左手にみえるのは、ストックホルム行きのフェリーです。When you get closer to the town, there is a big port. The big ferry on the left hand side is the cruising boat that shuttles between Helsinki and Stockholm. One day ....
これは何の像だろう。そのうち調べます。Famous Finnish girl? I will look up WIKI another day.
マーケットのあるハーバーに着きました。ここで、新鮮な野菜や魚そして花や植木が売られてます。夏は観光客のためにお土産やさんやカフェもいっぱいです。I stop running when reach this market place. They sell fresh veges, fishes and flowers and green pots. In summer, a lot more souvenir shops and cafes.
さまざまベリーは夏の(いや初夏・晩春)の風物詩。地元で摘み取れるいちごはまだみたいだけど。Berry is one of those. My friend said that July is the strawberry season in Finland. I will see more locally-grown hand-picked berries in a couple of weeks.
とまあ、こんな感じでテレテレと走っています。You now know how I enjoy running here.


一日の締めは、スペアリブの味噌煮込みとその煮込んだスープという高カロリーな夕飯でした。
これ結構おいしかったので、レシピお勧めします。The last joy of this weekend came with the sparerib simmered in the miso sauce and braised udon noodle in the soup after spare rib was made. I ended up with such high calorie dinner. Actually, I can recommend this recipe from the popular Japanese cooking web site.


ではまたね。C U SOON.

2010/06/19

Thursday lunch - 木曜日のランチ

今日はノキアハウス(ノキアの本社ビルの名前です)のカフェテリアのランチをご紹介します。いつもは、はかり売りのサラダをちょこっと買って、パンと一緒に食べるんだけど、たまにメインとサラダにデザートがついたしっかりランチもとります。毎週木曜日は、クリームとジャムつきのパンケーキがデザートです。フィンランド人によると、これは学校や社食など至る所で木曜日にだされるんだって。そういえば、イギリスのカフェテリアも金曜日はかならず、フィッシュ&チップスがあったけ。日本にはこれに相当する食べ物ってあるかな?土用のうなぎはちょっと違うし。
I am introducing my Thursday lunch from Nokia House (NOkia' HQ"s building name) cafeteria.
My typical lunch is the small salad and a few pieces of breads, but sometimes I pick up the full-set of lunchmenu. On Thursday, there is always a pancake served with whipped cream and strawberry jam. According to Finnish colleagues, this is the tradition in every school or cafeteria on Thursday. I remember that Fish and TIps were always there on Friday when I worked in the UK office. Every country has some traditions like this. What do we have in Japan? We eat Unagi on certain day, but it is not weekly food...

この写真はデザートがメインみたいに大きく写ってますが、左手奥のお皿がメインです。ちなみにビートルートのパンケーキに温野菜の付け合せ。この日は、なぜかベジタリアンなメニュー。パンとサラダは取り放題。これに飲み物つきで、5.90ユーロ。社員食堂なので、すこし価格が安くなってます。たまにお魚とかタイカレーなんかがでてくると、8-10ユーロになります。
ちなみにパンはすごくおいしいです。毎日違ったレシピでいろいろな種類のパンが焼きたてででてきます。パンに入っているのは、オリーブだったりキャロットだったりいろいろです。このパンのせいで、炭水化物ぬきダイエットを続けるのはちょっと難しいです。

You may see the pancake as if it is the main dish, but it is the desert I wanted to show, epecially for my NOkia colleagues who are missing this pancake after stopped travelling to Finland. The main dish is on the left top. It is the beetroot pancake with steamed vegetables. I happend to have a vegetalian choice today. This cafeteria offers breads and salads all you can eat. The employees' price for this set lunch is 5.9 euro. It is subsidised price, but it can go up to 8-10 euroe when they serve the fish or Thai curry. I really love the breads served here. They change the receipe everyday and serve out of oven. It's really nice but make my non-carbon diet impossible.

2010/06/15

Weekend trip 3 : Bergen delight - ベルゲンでのお楽しみ

今日は、ノルウェイー旅行のしめくくりレポート。土曜日の夕飯と日曜日に行ったフィッシュマーケットについて報告します。

ベルゲンに到着したのが夜の8:30。あまりお腹すいてなかったけど、どうしても行ってみたいレストランと食べたいメニューがあったので、おひとりさまディナーにでかけました。

行き先は、フィッシュレストランEnhjorningen。オスロ在住の友人のお墨付きです。いってみれば、結構な日本人の数でした。きっと観光ブックにのってるんだ。TripAdvisorのベルゲンのおすすめレストランでも4位だったもんね。

結構ポピュラーなレストランみたいだけど、入り口は結構わかりにくい。
そして、お見せに入る扉も怪しげ。
中はこんな感じ。
お腹はすいてないけど、一品に決めれず、鯨のカルパッチョとシーフードスープをオーダー。そう食べたかったのは、鯨、くじら、Whaleです。最後に食べたのはいつだろうと思い出してみた。たしか小学校4年か5年の頃だったと思う。そのうち食べれなくなるよと母親が言っていたのを覚えているけど、その後口にしたのは、缶詰に入った鯨の甘露煮だけだった。
クローズアップの写真をもう一枚。
ノルウェーは商業捕鯨をしているし、鯨がレストランで食べられるところなのでした。なんだ日本だけじゃなかったんだと、時事問題を気にしながら、久々のお刺身に舌鼓。

それからもう一品は、スープ。見ただけではわからないけど、これ超おいしかった。なかに、サーモン、かに、海老そしてなんだかわからないけど白身のお魚。ビスクほどこってりしてないけど、こくのあるスープでした。これ以上表現デキナイ。。。
ちなみにハーフのハウスワインを注文したら、でてきたのはシャブリでした。とってもラッキー。とにかく大満足のディナーでした。
もうひとつの収穫は、となりでテーブルセッティングをしていたウェイターからナプキンの折り方を教わりました。これって、紙ナプキンでもできるかな???そのうちやってみます。
レストランを出たのは、すでに11:00PMを過ぎてました。北欧の夜は長い!その証拠をお見せしましょう。フラッシュなしで、こんな写真がとれます。(もちろん、Very good camera quality in my Nokia N97 mini !!!)

ちなみに下の写真は、同じ場所で日曜日のお昼前に撮ったもの。
長ーい夜は、とっても明るいのです。

さて、日曜日は残念ながら、ちょっと肌寒い曇り日となってしまいました。雨が降ってないことに感謝。街をぶらぶらしました。観光の目玉、フィッシュマーケット。規模はそんなに大きくないけど、活気のある雰囲気は、「魚市場」という感じです。
ヘルシンキではあまりお目にかかれない、甲殻類が豊富にそろってました。
かに、かに、かに。う~~~ん、シンガポールのチリクラブがなつかしい。
 
その場ですぐに食べられるサラダーやオープンサンドも売ってます。でもバカ高!
鯨のステーキもグリル即売。手前に見える赤いのが、鯨の肉です。
スモークした魚の種類も豊富です。
あんこうみたいな(いやこれあんこうかな)魚も氷の上でバイヤーを待ってます。
カに缶とキャビア、イクラ等のEGG系もたくさん種類があります。
チャイニーズのお客さんが、チャイニーズのお店の人と当然ながら値段交渉。
見るだけで、お腹いっぱいになるマーケットでした。

昼過ぎにベルゲンの街をでて空港へ向かい、まずはベルゲンからオスロまで50分の飛行、そして3時間ほどオスロ空港のラウンジでゆっくりしてヘルシンキへ再び飛び立ちました。

とっても楽しい週末旅行でした。次はどこへ行こうかな?

 Weekend trip 2 : Oslo to Bergen fjord tour  - オスロからベルゲンへフィヨルドツアー

さて引き続き週末旅行の報告です。
土曜日の朝は、8時過ぎの列車でフィヨルドーツアーに発ちました。このツアー、日程表だけ見ると結構強行軍。

~~~~~~~~~~~~ ツアー日程 ~~~~~~~~~~~~
08:11 オスロを列車にて出発。ベルゲン鉄道で、西へ向かう
12:53  ミュールダール(Myrdal)到着
13:27 フロム鉄道にて、ミュールダール発
14:25 フロム(Flåm)到着
15:30 高速ボートでフロム出発。ベルゲンにむけて、ソグネフィヨルドを遊覧
20:40 ベルゲン(Bergen)到着。ホテル泊

12時間以上も鉄道とボートにゆられていたんです。でも、いろいろな景色を楽しみ、ぜんぜん退屈しませんでした。では、写真で鉄道&船旅をご紹介します。

まずはオスロを出てすぐに広がる郊外の景色。海なのか、湖なのか、川なのかはわからないけど、きれいな光景がしばらく続きました。
少しずつ標高をあげていくと、緑ゆたかな山岳地帯。
だんだん気温がさがっていき、ちらほら雪が残っているところまであがってきました。そしてしばらくすると、真冬のような雪景色にかわりました。
 そして列車は、このルートの最高地点フィンセに到着。標高1222メートルです。
そこからしばらくしてミュールダールの駅に到着。そこもまだ標高866目メートルでした。ミュールダールの駅で30分ほど待って、フロム鉄道に乗り換えです。到着した列車は、なんか第一次世界大戦で戦場に向かう兵士を運ぶような列車の概観。
このフロム鉄道、標高866メートルから2メートルまで、一時間かけて、ゆっくり山をくだります。雰囲気は超スローなビックサンダーマウンテン!
途中で雄大な山の谷間から流れ出る滝で下車。シャワーを浴びながらの写真撮影をします。
5分ほど停車し、旅は続きます。
どんどん下っていくと、またオスロで見た風景が戻ってきました。
とってものどかな田園風景です。
一時間でフロムに到着。そこからは、ボートに乗り換えです。
そして、ソグネフィヨルドクルーズがはじまりました。
12時間、大自然に癒されました。

では、次のレポートはベルゲンからダイニングレポートです。

2010/06/14

Weekend trip to Oslo - オスロへ週末旅行

久々の更新です。一時間前にワールドカップの日本-カメルーン戦をインターネットで観戦し、勝利の余韻に浸りながらサウナに入り、これからイタリア-パラグアイ戦を見ながら、ノルウェーのオスロに出かけた週末旅行の報告です。
なぜノルウェーにしたかって? 大学のヨット部時代の友人がオスロに赴任中で、前からフィヨルドが気になっていて、北欧のの夏は短いから今のうちに行っておかないと後悔するかも…ということで、フィンランドの国内旅行をする前に、スカンジナビア半島をめぐることにしたのです。

ヘルシンキからは飛行機で1時間20分。東京と大阪みたいな感じね。午後に到着して、早速友人が出迎えてくれました。オスロの第一印象は、ヘルシンキに比べてとっても街がカラフル。似たようなお天気しかも到着した日は結構雨が降ってたのに、建物が色づいているだけで、なんだか明るい雰囲気です。ヘルシンキの私のアパートは実は外壁がクリームイエローなんだけど、全体的にくすんだ色使いの街なんだとあらためて「暗さ」を実感。

空港からそのまま市内ドライブ観光に連れて行ってもらいました。ハーバーでコーヒーを飲んだ後、ムンク美術館へ。そう、ムンクの叫びのムンクです。

有名な絵の写真を撮って何するの?とルーブル美術館でモナリザの写真を撮った時にに自問自答しましたが、15年たった今も人間そうそうかわりません。とりあえず、「ムンクの叫び」を撮影しておきました。叫ぶムンクの隣にいるのは、私自身です。

いろいろなムンクの絵を見てなんだか困惑して美術館を後にし、そこから最近できたばかりのスキーのジャンプ台を見に高台まで車を走らせました。山頂に付いた頃には深い霧で(なので写真なし)、ジャンプ台も壮大な下界の景色もぜんぜん見えませんでしたが、折り返して帰ろうとした際に、10秒ほど霧が薄くなり、目の前に天高くそびえたつジャンプ台が突然視界に入ってきました。多分私、ムンクの叫びのようなリアクションをしたと思う。いやあ、ジャンプ台の傾斜ってテレビで見るよりもかなり急です。あのスロープを滑って、しかも着地点付近もまだかなりの傾斜。ギャラリーが立つスタンドらしきものもありましたが、よく人が落ちないなあと不思議なくらいこれまた急な階段のようでした。これからスキージャンプを見る目が変わること間違いなしです。それにしても、スキージャンプをする人って、恐怖心とかないのかなあ?

それから友人の自宅にお邪魔し、奥さんが作ってくれた和食の夕飯をごちそうになり(もちろんノルウェーサーモンのお刺身つき。おいしかった。)、家族の団欒に加わって、夜遅くまでなつかしい思い出話とヨット部の仲間をしのんで、盛り上がりました。T君そしてH子さんどうもありがとう!

金曜日のレポートはここまで。次は土曜日のフィヨルドツアーの報告です。